企画・準備

ピアノ教室クリスマス会を企画しよう!企画から準備・当日の流れを詳しく解説!

クリスマス会企画・準備・開催

はじめまして!しおりといいます

このページでは、「ピアノ教室のクリスマス会のやり方」をわかりやすく説明しています

私は、個人で小さな音楽教室をしているピアノ講師です
毎年クリスマス会を企画し、その魅力、楽しさを感じています

  • 生徒さん同士で交流できる
  • 人前でピアノを弾くチャンス!
  • モチベーションアップ!
  • 普段レッスンで出来ないことにもチャレンジ!
  • 合唱・合奏など

クリスマス会をやると先生にも、生徒さんにも良いこといっぱい!
でも、企画する途中には、悩みもいっぱいです。

  • どんな内容ですればいいの?
  • 1人で全部できるかな?
  • クリスマス会の流れってどんな感じ?
  • ゲームとかってした方がいいの…?
  • 人数が少ないけど、大丈夫?
  • コロナ禍だけど、開催してもいいかな…

たくさん悩みがあると思いますが、このホームページで解決していきます!


クリスマス会を企画したいけれど、どんな風にしたらよいか迷っている先生の力に少しでもなれたら嬉しいです!

しおり

ピアノ教室運営10年目!の私が、クリスマス会をやって良かったこと、失敗したことも踏まえて解説します♪

ピアノ教室だけでなく、他の習い事のお教室や、家族お友だちで企画するクリスマス会の参考にもなると思いますのでぜひ見ていってくださいね♪

目次

ピアノ教室のクリスマス会を企画しよう!

クリスマスオーナメント

まずは、「クリスマス会を開催する!」と決意!
私はまず、生徒さんや、まわりの友人・家族に

クリスマス会をすることに決めたよ~

と決意をまわりに言うことで自分自身のやる気をアップさせています!

やらなくちゃいけない…!と自分を追い込めますよ!(笑)

クリスマス会のねらいを決める

ピアノ教室で、クリスマス会を行うねらいとはなんでしょうか?
ねらい・目的を決めることで、「なんとなく開催する」という感じをなくすことができます!

クリスマス会のねらい

  • 人前でピアノを発表する
  • お友だちと親睦を深める
  • 人の演奏で刺激を受ける
  • 合唱・合奏の楽しさを感じる
  • クリスマスの雰囲気を感じる

日時・場所を決める

次に、決めるのは、日にちと場所です


私のお教室では、12月のどこかの日曜日!に開催することが多いです

(私は土曜日もレッスンをしているので、土曜開催は難しい)

最近は、12月中旬の日曜に開催して、その次の週に、その年最後にレッスンをして1年を締めくくるスタイルが多いです!

しおり

年末最後のレッスンでクリスマス会の感想を聞くことができるのでおすすめのスケジュールです!

場所も決めていきます

参加人数を考えて、自分のお教室のお部屋で可能ならお教室で

地域の公民館や、小さなイベントスペースなど借りても良いですね
場所を借りる場合は、料金がかかると思いますので、その場合は、参加費からまかなえるのかどうかしっかり考えてから借りるのがベスト!)

参加費を決める

クリスマス会でかかる経費を考えていきます

クリスマス会の内容にもよりますが、

人件費、会場代(教室以外の場所を借りる場合)、お菓子・ドリンク代、装飾代、楽譜、楽器代、プレゼント代など…

何に経費がかかるか、書きだしてみましょう!

かかる経費をまかなえるように、参加費を決めていきます
(かかる経費÷おおよその参加人数=参加費)

しおり

節約できるところは、上手に節約する工夫も必要ですよね♪

内容を決める

クリスマス会は、約2時間ほどの時間で開催しています
時間内にできそうなことを決めていきます

クリスマス会でできそうなことまとめ

  • ピアノの発表
  • 合唱
  • 合奏
  • 自己紹介タイム
  • おやつタイム
  • ゲーム大会
  • プレゼント交換
  • 記念撮影

大体やることを決めたら、細かい内容を決めていきます

ピアノ教室のクリスマス会の準備をしよう①曲を決める

サンタとくま

演奏する曲を決める

ピアノ教室のクリスマス会の1番の目玉は、ピアノ演奏です

クリスマス会のピアノ発表の良いところは、発表会よりもアットホームは雰囲気で弾けることです

どんな曲を生徒さんが弾くのか、希望も聞きながら曲決めをしていきましょう!

クリスマス会で弾く曲はどんなものがいいの?

  • クリスマスや冬らしい曲
  • 普段練習している曲をおさらいを兼ねて
  • 生徒さんが弾いてみたい曲


みんなで取り組む合唱や合奏を決める

合唱や合奏を行うことで、生徒さん同士の仲も深まります!
当日にみんなで少し練習をしてすぐ合わせられるレベルの曲にすると負担が少なく楽しめます

しおり

合唱・合奏は、みんなが知っているクリスマスソングなどはいかがでしょうか?

合唱・合奏におすすめのクリスマスソング

  • ジングルベル
  • あわてんぼうのサンタクロース
  • 赤鼻のトナカイ
  • サンタが町にやってくる
  • おめでとうクリスマス
  • きよしこの夜   etc…

合奏で何の楽器を使うのかも考えていきます♪

ハンドベル、鍵盤ハーモニカ…
鈴やトライアングルなどは、曲に合わせてリズム打ちをするという試みも楽しいですよね

ピアノで、連弾をみんなでしてみるというのも面白いですよ!

クリスマス会で流すBGMの曲を決める

BGM…!!?と思うかもしれませんが、例えばみんなが揃うまでの待っている時間などに、BGMが流れているとイイ雰囲気に…♪

洋楽や邦楽、いろんなジャンルにクリスマスソングってありますよね

お教室の雰囲気にあったクリスマスソングを流して、クリスマス会を盛り上げましょう!

ピアノ教室のクリスマス会の準備をしよう②お楽しみ企画の内容を考える

ゲームの内容を決める

お楽しみ企画としてみんなで楽しめるゲームを企画すると盛り上がります!

  1. プレゼント交換
  2. ビンゴ
  3. イントロ当てクイズ
  4. クリスマスゲーム

私のお教室では、プレゼント交換はビンゴで行っています。


以前、曲に合わせて回すプレゼント交換をしたのですが…(定番の、輪になって隣の人にプレゼントを回し音楽が止まったら手元にあるプレゼントゲット!)

盛り上がりすぎて難しかったです(笑)

プレゼントが吹っ飛ぶ可能性大!!なので落ち着いてできる、でも盛り上がれるビンゴが定番化しました!

お菓子・飲み物の準備・手配をする

お菓子や飲み物をみんなで楽しむ時間があるとより会話が弾みますよね。

詰め合わせセットなど、お買い得なものを準備するのも良し!

ピアノ教室のクリスマス会の準備をしよう③その他の準備

飾りつけをしてクリスマスムードを高めよう

クリスマスツリー、風船、折り紙、クリスマスグッズなどでお部屋を飾りつけすると更に気分も盛り上がりますよね♪

台本をしっかり考えよう

クリスマス会の流れがしっかりしたものになるかは、台本にかかっています!流れをイメージしながら、台本を準備しましょう。

そして、当日は、先生が司会をするのではなく、生徒さんに司会をお願いするのがオススメ!

自分の役割がある、司会をやり遂げた!という成功体験は必ず生徒さんにとって大きな自信になります!

司会をお願いする時に注意していること

  • 初めて参加する子にはお願いしない(数回経験がある余裕がある子にお願いしています)
  • 無理強いはしない(どうかな?と聞いてやりたい!という子にお願いしています)
  • 2人で協力して司会をするスタイル(1人だと不安だけど2人だと安心みたいです)

服装を考えよう

せっかくなので、クリスマス会らしい服装や小物を取り入れると楽しいかも。

  • サンタクロースの帽子
  • トナカイの角
  • キラキラした帽子

など…。100均にも可愛いものが揃っていますよね!

ピアノ教室のクリスマス会の当日の流れ【具体的な流れを提案!】

集合・荷物を置く

たくさんの子どもが集まります。荷物置き場を決めておき、スムーズに置けるようにしておくと良いです。

集合は、5分前くらいから…と親御さんに伝えておきます。準備などもあるので早く来すぎないようにお願いしておきます。

スタート!自己紹介をしよう

教室のお友だち同士は普段顔を合わせないことが多いですよね。はじめはぎこちないもの。でも自己紹介をする機会があると、グっと距離が縮まります!簡単な紹介でもOK!

司会さんが、順番に〇〇さん!と呼びます。呼ばれたら「はい!」と元気に答えるだけでも
(あの子は、〇〇さんかァ♪)と覚えられますよね。

ピアノ演奏

1番の目玉、「ピアノ演奏」のコーナーです。発表会よりも近い距離でお友だちの演奏を聴くことができて良い刺激になるみたいです。

ピアノ演奏の流れのおすすめ

  1. 司会さん、名前を呼ぶ
  2. ピアノの前でおじぎ
  3. みんな拍手
  4. 曲名、それではお聞きくださいと言われたら演奏
  5. 演奏
  6. ピアノの前でおじぎ
  7. みんな拍手

この流れを繰り返していきます。

合唱・合奏

合唱や、合奏は、練習タイム本番をしっかりわけて取り組みます。

まずは、練習タイム。パートごとに練習したり、合わせの練習もします。その後、「では、これから本番です」としっかり本番という意識をもって演奏できるように声かけします。

お家の方が見学している場合・・

練習タイムの時には、別室に行ってもらうなどしました。

本番の際には、お家の方に向けて演奏する!という意識で取り組みました♪

■お家の方がいない場合・・

本番の際には、録画をする!ことで緊張感を出せます。スマホやビデオカメラで撮ると良いですね。本番という意識は大切にしたいものです。

後で、録画したものをお家の方に送るととても喜んでもらえましたよ♪

おやつタイム

みんなで、輪になって談笑しながらおやつタイム。飲み物と軽いお菓子を出しました。BGMをかけながらわいわいする時間も良いものです♪

※コロナ感染症対策として、2020年以降のお楽しみ会ではおやつタイムは中止にしました。またみんなで楽しくおやつを食べられますように。

お楽しみゲーム

クリスマス会といえば・・・プレゼント交換!!

プレゼントは持ち寄ります。

  • 500円以内
  • 男女とも楽しめるもの
  • 年齢問わず楽しめるもの

というと…結構難しい~(^^;という声をよく聞きます!(笑)みんな悩んで選んだプレゼント!

中身を開けるのはお家に帰ってから!と楽しみは後にとっておくのをルールにしていますよ☆

集合写真撮影

最後に記念で全員で記念撮影をするのがおすすめです!スマホやデジカメでOKですが、撮ってもらえる人がいない場合はスタンドや三脚があると便利。

クリスマス会で、妹に会の様子をデジカメ撮影してもらっています。

その写真をまとめてフォトアルバムを作って年ごとに整理しておくと思い出を取り出せやすくオススメですよ♪

解散

みんな笑顔で解散です♪忘れ物がないように気をつけて帰りましょう!

ピアノ教室のクリスマス会を企画しよう!まとめ

色々な年齢層がいても楽しめるし、同世代ごとに開催しても楽しめるのがクリスマス会!

ピアノ教室のクリスマス会を開くと良いことがいっぱい!ぜひ企画しよう!